毎年多くの薬剤師が辞めていますが、辞めた薬剤師のデータを見ると、その理由の多くは次の5つの悩みが原因だと言われています。
- 人間関係での悩み
- 収入面の悩み
- 超過勤務や休みがとりにくい悩み
- スキルアップの悩み
- 通勤時間が長い悩み
ここでは薬剤師が辞める理由の深刻さについて解説します。
薬剤師が辞める人間関係の悩み
薬剤師の悩みで多く聞かれる人間関係の悩みは非常に複雑です。これは一つの部屋で多くの薬剤師と一緒に一日のほとんどを過ごす薬剤師では非常に深刻な悩みとなっています。激しく叱咤する上司がいる、先輩が仕事を教えてくれない、努力を認めてもらえないといった業務面での人間関係もありますが、中には「いじめ」とも言える子供の世界と変わらない問題で辞める場合もあるようです。人間関係の問題はシステムや規則で変えられるものではなく、お互いの気持ちの問題なので、頂点に立つ経営者と言えども薬剤師の間に割って入っての解決は困難です。特に上司や先輩との人間関係の問題の場合、経営者から見れば薬局を円滑に経営するためには古参をないがしろに新人の味方をするわけにはいきません。人間関係に直面したほとんどの薬剤師は悩んだ挙句に辞めて他へ行く道を選んでいます。人間関係に悩んだら、解決できそうかどうかを早めに見極めて、出口が無いようなら早めに辞めて他に行くようにするべきでしょう。
薬剤師の収入面の悩み
薬剤師の平均収入は年収ベースで500万円前後で、残念ながらこの金額では余裕のない生活を強いられます。独身であればあまり気にならない収入も、家族を持つようになると、子供の成長に合わせて必要から将来を考えるはじめ、収入の少なさが大きな悩みとなってきます。特に大手の調剤薬局チェーンは収入が少なく、薬剤師の平均収入を割り込んでいます。薬剤師になって大手に勤務できたから安心だと思っていたのが実は間違いだったと気づくのが子供を持ったときだったという薬剤師が非常に多いです。特に薬剤師は一般会社員と違い年収の伸びが小さく、600万円台で頭打ちになってしまう職場が多いので、共働きで現職を継続するか、将来安心できる職場に代わるか早めに決めておくべきです。
超過勤務や休日が取りにくい薬剤師の悩み
病院薬剤師に多い悩みの一つに、休みが取れない、超過勤務が多い、が挙げられます。これは病院では仕方がない面ですが、一般のサラリーマンでは、2015年のゴールデンウイークは12連休を取った人も多く、学校が5連休になるために家族で海外旅行に行く家庭が多かったと報道されました。しかし、病院薬剤師はそう言うわけには行かず、暦通りの休みの中で五月雨式のシフト休みがほとんどであるため、子供が学校でゴールデンウイーク中の海外旅行の話題で湧く中で、自分の子供は寂しい思いをさせ心を痛めた薬剤師が多いと聞きます。薬剤師に限った話ではないのですが、子供と思い出が作れる期間は小中学校に通っている間に限られるため、後で取り返せません。悩んでいる間にも、残り時間はどんどん無くなっていきます。割り切って病院薬剤師を続けるか、家族との時間を優先するかは早めに決断して、自分で割り切るようにすべきです。
薬剤師としてスキルアップが無いことの悩み
特にドラッグストアの薬剤師は、元々が薬剤師がいなかった世界に、法律で薬剤師を置くことを定められたため薬剤師がいるようになった経緯からわかるように、薬剤師がいなくても法律の縛りさえなければ大きな支障はありません。つまり、薬剤師の薬剤師たる業務が非常に少ないのです。薬剤師本来の業務が少ないために、当然、薬剤師能力のスキルアップの機会は皆無に等しいと言えます。ここで大きなジレンマに直面する薬剤師が多いのです。大学で専門的に学んできて国家試験まで受けているのに、薬剤師らしい業務は行っておらず、薬剤師としての成長も見込めないという環境に苦痛を感じ始めます。学会とも無縁の職業です。もちろん、薬剤師のスキルアップの機会は少ないものの、店舗業務に関わるスキルアップの機会は数多くあります。一方、スキルアップできるという職場は、それだけ薬剤師本来の勉強が必須になる職場であり、その結果、別の負担が増えます。薬剤師本来のスキルアップを望んでいるのは単に隣の芝が青く見えているだけの状態ではないのか、一度自分の悩みの正体を突き詰めてみるべきでしょう。薬剤師を辞めるべき悩みがどうか自分の心に聞いてみましょう。
職場までの通勤時間が長い薬剤師の悩み
ほとんどの薬剤師は終日立ちっぱなしの正体での業務になります。それだけ体力的負担が大きいため、通勤時間はばかになりません。仮にドアtoドアで片道1時間半の通勤の場合、往復で3時間を費やすこととなり、一年に直すと実に丸一か月間電車の中で生活している計算になります。仮に朝9時から夜8時までの勤務だとしても、実際には朝7時半から夜9時半まで拘束されるケースもあり、帰宅後も夕食を取って入浴したら、もう眠るだけの生活になります。超過勤務が多い職場では、職場を出るのが夜10時頃になり、終バスぎりぎりで帰って寝るだけという薬剤師の話も聞きます。通勤時間が苦しいと悩み始めたら、一生でどれだけ通勤で時間を費やすのかを一度計算してみてはいかがでしょう。でてきた数字によっては本気で職場を変える気になると思われます。
まとめ
薬剤師が辞める理由は大きく分けると5つの悩みになり、そのどれもが巨視的に見ればどう解決すべきかが見えてくるものです。短期的に目先だけで判断するのではなく、長期的に将来までを見据えたうえで答えを出さないと、いったんは解消できても薬剤師として業務を続けるうちに再び悩みを抱え込む羽目になります。薬剤師が特殊な職業であることを認識し、薬剤師として働き続ける全期間を見通したうえで、出口を探す巨視的視点をお勧めいたします。
<参考>日本薬剤師協会
尾身さんを応援しています。
尾身茂:https://www.instagram.com/omi.shigeru/?hl=ja
薬剤師にセイコーメディカルブレーンが口コミで評判の責任あるポジションへの道
日経HRの日経DIキャリア 豊富な求人数と検索しやすさに評判
メディカル・プラネットのメディプラ薬剤師転職 レア求人に評判